精治寮病院
サイト監修
笠寺精治寮病院
サイト監修
TOP精治寮病院笠寺精治寮病院アクセス求人情報

精治寮病院|名古屋市昭和区の精神科・神経科|荒畑駅すぐ

2022年12月26日
精治寮病院の外来担当医表を更新しました。

2022年8月16日
笠寺精治寮病院の外来担当医表を更新しました。

2021年4月8日
精治寮病院の外来に「脳とこころの外来」を新設しました。

2019年1月24日
求人情報ページを更新しました。

2017年1月16日
笠寺精治寮病院のfacebookを始めました。

2016年8月16日
平成28年8月 精治寮病院のデイケア施設が新しくなりました。

2015年11月7日
医療法人交正会創立100周年記念式典が行われました。

2015年2月25日
職員さんインタビューを更新しました。

2014年8月1日
職員さんインタビューを掲載しました。
看護師さん(正・准)募集
※病院負担の教育・研修制度あり
詳しくは求人情報ページをご覧ください。

 

  • TOP
  • 沿革
  • 精治寮病院
  • 笠寺精治寮病院
  • 診療内容
  • 地域生活支援
  • 家族相談
  • 地域との連携
  • こころの病気
  • よくあるご質問
  • お知らせ
  • アクセス
  • 求人情報

携帯電話でQRコードを読取って下さい。

スタッフを募集しています

脳とこころのホスピタル 精治寮病院

TOP»  精治寮病院

ご挨拶

=ご挨拶

街並みを彩る美しい街路樹。地下鉄鶴舞線「荒畑」駅から徒歩1分。
交通至便な名古屋の中心部にあって、少し歩けば鶴舞公園の深い緑が広がります。
当院は大正4年(1915年)に開設して以来ほぼ1世紀に渡り、
精神科医療を提供して参りました。
全面建て替えにより明るく快適な空間を提供して、今後も地域に開かれた
開放的な医療サービスを展開していきます。

理事長 岩田宗久

 

病院概要

名称
医療法人交正会 精治寮病院
所在地
〒466-0064 愛知県名古屋市昭和区鶴舞4-16-27
電話
052-741-1231
FAX
052-733-0224
病院設立
大正4年(1915年)
診療科目
精神科・神経科
病床数
179床
個室/12床 特別室/4床(ユニットバス付)
駐車場
有り
病院外観

病院外観

鶴舞公園(龍ヶ池)

鶴舞公園(龍ヶ池)

夕景正面

夕景正面

 

外来案内

専門医がおひとりおひとりのニーズに沿って、丁寧で的確な診療をいたします…

精神科・神経科外来

月曜日午前・午後 ~ 土曜日午前

脳とこころの外来(新設)

火曜日午前 水曜日午前

次のような症状の方はご相談ください

◎ もの忘れ・認知症
◎ 頭痛
◎ 手足が動かしにくい・手足がふるえる
◎ 勝手にからだが動いてしまう
◎ 言葉が出にくい・ろれつが回らない
◎ 無いはずのものが見える
◎ 手足が突っ張る・ひきつけ・痙攣(けいれん)
◎ 脳梗塞・脳出血後の精神的変化
  (気分が落ち込む・やる気が出ない・妄想など)

次のような疾患に対応しております

◎ 認知症(アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症)
◎ パーキンソン病・薬剤性パーキンソン症候群
◎ 片頭痛
◎ てんかん
◎ 脳卒中後遺症の精神症状(幻覚・妄想・抑うつ・アパシーなど)
◎ 脳卒中後遺症の認知症状(注意障害・記憶障害など)
◎ 脳卒中後遺症の高次脳機能障害(失語・失行・失認など)

脳とこころの外来は、神経内科専門医資格を持つ精神科医が対応いたします。
パーキンソン病や認知症の治療は、認知症状・精神症状・運動症状・自立神経症状の治療のバランスが大切で、脳神経内科と精神科の両方の視点が重要です。
また、脳梗塞や脳出血による精神症状や認知症状、高次脳機能障害などの後遺症にも適切に対応いたします。
お困りの方は、まずは一度お気軽にご相談ください。

受付時間表

 
午前8:45~11:00
午後0:45~3:00 ×

◆休診日 日曜日・祝日・第2第4土曜日
◆臨床心理士によるカウンセリングも行っています(要予約)。

外来担当医表

    月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 土曜
午前 1診 伊藤 宮嶋 岩田(邦) 渡邊 川合 交代制
(第1.3.5)
2診 阪野 川合 内田 幸村 藤岡
3診     岩田(宗)    
午後 1診 幸村 藤岡 宮嶋 渡邊 大野  
 
2診   阪野 内田
3診          

 

令和5年1月
1月6日(金)~
    月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 土曜
午前 1診 伊藤 宮嶋 岩田(邦) 渡邊 川合 交代制
(第1.3.5)
2診 阪野 川合 内田 幸村 藤岡
3診     岩田(宗)    
午後 1診 幸村 藤岡 宮嶋 渡邊    
 
2診   阪野 内田
3診          
 

初めて受診される方へ

初めて受診される方は、

午前の診療は午前10:00
午後の診療は午後2:00

までにご来院下さい。

予約の必要はありませんが、他院からのご紹介で来院される方は、必ず紹介状をご持参下さい。

待合室

待合室

診察室

診察室

 

入院案内

こころ安らぐ療養環境の中で、急性期から社会復帰まで専門スタッフがきめ細やかにサポートいたします

◆患者さんの病状により、個室・特別室をご利用頂けます。
◆ご希望の方には、個室・特別室を用意致しますが、空き状況によりご希望に添えない場合がありますのでご了承下さい。
◆面会時間
午前10:00~11:00
午後1:30~4:00

 
浴室

浴室

院内

院内

作業療法(OT)室

作業療法(OT)室

 

単調になりがちな入院生活に、変化や楽しみを持っていただくために盆踊りやクリスマス会等四季折々、様々な行事を計画しています。

レクリエーション1 レクリエーション2
 

お知らせ

当院では非常用の食料品や水を、常に期限に注意を払って備蓄しています。
幸いにも災害等に見舞われることなく期限が近くなった食品を今回、食品ロスの観点から以下の施設・団体様へ寄付させていただきました。
1月11日 サンライトガーデン(株) 様
1月13日 昭和区 西福寺 おかげさま食堂 様
1月18日 昭和区 一般社団法人 つなぐ子ども未来 様
1月21日 中区  なかぶん 子ども食堂 様
今後も微力ながら、何か社会貢献に繋がるお手伝いが出来ればと思っております。
 

PAGETOP